職員があんずを持ってきてくれました。匂いを嗅いだり、触ってみたりする子どもたちの姿を見て、何かできないかと担任があんずシロップづくりを提案しました。おやつにあんずマフィンが出たばかりだったので、子どもたちにも伝えやすい食 …
カテゴリーアーカイブ: 保育活動
じゃがいもほれたよ!
4・5歳児がじゃがいもほりに行きました。今年のじゃがいもの品種は「とうや」。大きくてほりごたえ抜群でした。暑い中でしたが、一生懸命じゃがいもをほった子どもたちの顔はとても誇らしげ。園で待っていたお友だちにもお土産で持ち帰 …
うんどうかい
2025.06.13 ふらっと保育園幼児運動会駒場体育館メインアリーナで行いました。ふらっと保育園の運動会は、勝った、負けた、ではなく、1人ひとりの成長をみんなで喜び合うという行事のひとつです。去年泣いていたお友だちが、 …
幼児エクスカーション
3.4.5歳児クラスのエクスカーションの様子です。今年は「駒場緑地」へ行ってきました。駒場体育館の裏手に広がる、冒険心をくすぐる自然いっぱいの場所です。「ヤシの木の葉っぱを見つけてみよう」「クマザサを見つけよう」「まつぼ …
たけのこ芽だした♪
職員がおおきなタケノコを持ってきてくれました。中々見られない採りたてのタケノコに興味津々の子どもたち。 「おもい!」「ひっぱったら…むけた!」 「どこまでむいていいの?」「こんなにおいするんだ」「おおきい!」子ども達から …
こどもの日
5月5日はこどもの日。行事担当の先生が、こどもの日にちなんだ絵本や紙芝居を読んでくれたり、菖蒲湯、柏餅などのお話をしてくれたりました。子どもたちが、のびのびすくすく元気いっぱい大きくなりますように。
4月の保育
新しいクラスになって1か月。最近では春を通り越してすっかり汗ばむ陽気が続いています。園庭では、子どもたちが思い思いの遊びを楽しんでいます。温かくなり顔を出した虫さんを探したり、小さいお友だちを優しくお手伝いしてあげたり、 …
入園のつどい
新入園児29名を迎えてスタートした令和7年度。慣らし保育も終わり、新入園児も少しずつ新しい生活に慣れてきました。職員と子どもたちで新入園児をお祝いする会を行い、年長の子どもたちが心をこめて作ったメダルをプレゼントしました …
はーるがきーたー♪
保育園入口の満開だった桜が、風に吹かれて舞い散りました。短い期間でしたが、華やかな気持ちにさせてくれた桜。また来年たくさんの花を咲かせてくれることを願っています。たくさんの青い花が上へ連なるジュウニヒトエ。その名の通り十 …
グリンピースのさやもぎ
3.4.5歳児さんが、お給食の「ピースごはん」に使われるグリンピースのさやむきをしてくれました。グリンピースがさやに入っていることにびっくりしたこどもたち。ぷりっと取れる感触を楽しんでいました。給食室へ「おねがいしまーす …